劇団四季

有明四季劇場の座席の見え方が泣ける!1階席2階席写真付きで紹介!

劇団四季ライオンキングの座席の見え方は?意外なおすすめ席3選を紹介します!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は、有明四季劇場の座席の見え方を調査します!

事前に把握しておかないと、いざ行ってみて泣ける結果に!?

東京で開催される劇団四季ライオンキング。

会場となるのは、座席数が1,200席の有明四季劇場となります。

江東区有明にある商業施設『有明ガーデン』の中にあります。

ライオンキングは1998年からロングラン公演を絶賛開催中の人気の作品となります。

リピーターになる方も多く、最前列制覇を目指す人や座席別の記号を制覇する方もいらっしゃいますね!

今回は、初めて有明四季劇場に行かれる方向けとなります。

  • 初めての劇団四季だけど、どの席がおすすめなの?
  • 座席による見え方ってどれくらい違うの?
  • 有明四季劇場でいい席はどこ?
  • 一番後ろの席抑えたけど微妙?

このような疑問をスッキリと解決していきましょう!

 

有明四季劇場の座席で見え方が泣けるのはどこ?

劇団四季ライオンキングの座席の見え方は?意外なおすすめ席3選をご紹介!

劇団四季ライオンキングの公演があるのは、東京の有明四季劇場です。

まずは座席の種類とどのような違いや特徴があるのかを見てみましょう!

有明四季劇場には6種類の座席があります。

S1席・S席・A1席・A2席・B席・C席になります。

この座席の種類にはどのような違いや特徴があるのか紹介しますね!

 

有明四季劇場で最もおすすめなS1席の特徴

S1席というのは有明四季劇場の座席の中でも、最も良い席です!

価格は10,000円~13,000円と最も高額です。

1階の席でステージから最も近く、主にセンターブロックと呼ばれる真ん中の座席で構成されています。

  • セリフが目の前で聞けるので迫力満点
  • ステージからの距離が近いので、キャストが良く見える
  • ステージから近すぎて、ステージ奥が見えずらい
  • ステージ全体を見るには少し疲れる
  • 四季会員の先行予約で、一般予約では良い席が取れずらい

 

子供連れにおすすめできるS席の特徴

S席の特徴は、1階の後方の座席と2階の前方の座席の2種類があります。

座席価格は10,000円~13,000円でS1席と金額は変わりません。

ただし、子供の座席価格は子ども料金(7,000円~8,000円)が設定されています。

S1席と比べると、S席では子供も多く見かけます。

  • ステージから少し離れるけど、全体的に見るには丁度いい距離感
  • 子ども料金が設定されていて、良い席だけどお財布にやさしい
  • 2階のS席は人気の座席なので、早くチケットが売切れてしまう

2階のS席は前方のセンターブロックとなりますので、2階のs席はかなり見やすい良席となりますよ!

 

有明四季劇場A1席の特徴

劇団四季ライオンキングのA席の特徴はサイドブロックからの観劇となります。

左右のもっとも端っこから見るので、1階ではキャストの横顔を見る感じになります。

座席価格は、9,000円~10,000円となります。

こちらも子供料金が設定されていて、子ども料金は5,000円~6,000円になります。

  • サイドブロックからなので、ステージの横から観る感じになる
  • キャストは近くで見れるので推しキャストがいる方から好まれる座席
  • 再度観に行く場合には、前回とは違う角度から見てみる時は新しい発見がある

 

子供も見やすい有明四季劇場A2席

有明四季劇場のA2席は、主に2階席のサイドブロックとなります。

2階席ということで、1階席よりは距離がありますが、そのお陰で1階席のA1よりはかなり見やすい座席になります。

1階のA席では、かなり横から観劇するのに対して、A2はサイドブロックですが後方からですので、横から観るという事はなく、全体的に見やすい座席になります。

 

有明四季劇場B席の特徴

有明四季劇場の座席の中でもっとも特徴のない座席ではないでしょうか。

2階の後方でチケットの価格も割と安いですね。

座席の価格は、7,000円~8,000円となります。

  • C席が取れなかった時にB席で妥協
  • ステージ全体は見やすい
  • キャストの表情は見えづらい
  • 初心者でも敷居が低い

ステージからの距離があるので、キャストは見えにくいですが、ステージ全体を観ることができる座席となります。

オペラグラスは必須ですね。

 

コスパ最高のC席の特徴

有明四季劇場の座席の中で、2階のもっとも後方の座席です。

しかし、C席って意外と人気があって予約も売り切れの場合が多いんです。

座席の価格は、4,000円~5,000円とライオンキングでは最安値となります。

  • 一番うしろなので、安心感がある
  • リーズナブルなので、リピーターがよく利用している
  • ステージからはもっとも遠くなるので、キャストの表情が見えない
  • ステージ全体は見やすい
  • 初見であれば、コスパ最高で雰囲気を楽しめる

C席の特徴では、コストパフォーマンスが最高な点。

S1席と比べると半額以下で、同じ演目を楽しむ事ができます。

劇団四季ライオンキングって初めてでどんな雰囲気か観に行ってみたい

そんな方には最もおすすめできる座席ですね!

 

劇団四季ライオンキング開催の有明劇場の座席の見え方は?

劇団四季ライオンキングの座席の見え方は?意外なおすすめ席3選を紹介します!

チケット購入する際に座席も選ぶことになるのですが、この席のチケット購入したいけど

  • 見え方ってどうなんだろ?
  • せっかく行くなら見切れたりしたら嫌だな。
  • 前の席の人の頭とか気になる?

そのような疑問にお答えすべく、座席ごとの見え方を調査していきます!

いい席からどんどん空席はなくなっていく傾向ですので、見え方も確認出来たら早めに席を抑える事をおすすめ致します。

では、座席ごとの見え方はどのように違うのか?比較してみましょう!

劇団四季ライオンキングを鑑賞するのに

  • 迫力ある座席で見たい!
  • 落ち着いてみたい。
  • 子ども連れて行くから後ろの席の人に迷惑かかるかな?
  • 一番後ろの席みたいに遠くても見えるの?
  • 見えにくい座席ってある?

座席ごとの見え方はどのような違いがあるのかを見ていこうと思います!

 

S1の座席の見え方

劇団四季ライオンキングの座席の見え方は?意外なおすすめ席3選を紹介します!S1センターブロック

 

劇団四季ライオンキングの座席の見え方は?意外なおすすめ席3選を紹介します!S1左ブロック

 

劇団四季ライオンキングの座席の見え方は?意外なおすすめ席3選を紹介します!S1右ブロック

 

劇団四季ライオンキングの座席の見え方は?意外なおすすめ席3選を紹介します!S1後方からの見え方

 

S1の座席の見え方は1階のセンターという事もあり、かなりの良席です。

  • 近くで迫力ある演出を楽しめる。
  • シンバを抱えるシーンでは、動物の目線で楽しめる。
  • 目線が上向きとなり、全体を見るには首が疲れる。
  • 近すぎると、目線がステージより低くなるので、奥の方が見えずらい。
  • 座席の勾配が緩いので、身長の低い人は前の人の頭がきになる
  • 座席はS1から売切れていくので、座席の確保は難しい。

S1の特徴ではこのような事が考えられます。

S1の中でも13列目は前に通路があるので、前の座席の人の頭が気になるということもないです。

有明四季劇場では、S1の13列目も人気のある座席となります。

 

Sの座席の見え方

劇団四季ライオンキングの座席の見え方は?意外なおすすめ席3選を紹介します!Sの2階席の見え方

 

Sの座席には、1階後方と2階前方の2種類の座席があります。

  • Sの1階後方座席では、距離が出るので、キャストの表情や細かい動きが少しだけ見にくく感じるかもしれません。
  • Sの1階後方座席をS1と比べると座席の高さも高くなるので、目線と同じくらいの高さで鑑賞できて疲れない。
  • Sの2階の座席では、見下ろす感じで全体を無理なく見渡せる良席。
  • 座席の勾配は結構ついているので、前の人の頭で見えないということは起こりにくい。

Sの座席の特徴ですが、表情までしっかり見たい!という人以外だと、割と万人におすすめだと思います。

 

A1の座席の見え方

A1の座席はどちらかというとおすすめではないです。

1階の前方の左右両端の1~3席となります。

  • キャストの表情まで観る事ができる。
  • 端っこなので、演出によっては見にくい所や見切れる部分があります。

A1の座席の特徴では、とにかくキャストを近くで見たい方にはおすすめ。

お子様や舞台全体を見たい人にはあまりおすすめはできないです。

 

A2の座席の見え方

劇団四季ライオンキングの座席の見え方は?意外なおすすめ席3選を紹介します!A2右ブロックからの見え方

 

A2の座席はA1よりもおすすめです!

2階席でS席のうしろなので、少し距離はあります。

舞台全体を無理なく見下ろせる。

A1と同じくらい端っこですが、後方からということもあり、見切れる事はないと思います。

 

B席の座席の見え方

劇団四季ライオンキングの座席の見え方は?意外なおすすめ席3選を紹介します!Bのセンターからの見え方

 

Bの座席の特徴

  • 全体を見渡せる。
  • 裸眼でキャストの表情までは見ずらい。
  • 表情まで確認したいならオペラグラスが必要。

 

C席の座席の見え方

劇団四季ライオンキングの座席の見え方は?意外なおすすめ席3選を紹介します!Cの座席からの見え方

 

Cの席の見え方の特徴。

  • 一番後ろの席なので落ち着く。
  • 全体が見渡せる。
  • 機材や演出まで確認できる。
  • 小さなしぐさや表情を確認するにはオペラグラス必須!

C席は最後方となりますので、後ろを一切気にする必要がないのもメリットですね!

遠くて見えないのが不安!という方はオペラグラスか双眼鏡があれば不安は解消してしまいます。

オペラグラスと双眼鏡の違いは、別記事で簡単に説明していますので参考にしてみて下さいね!

 

有明四季劇場で良い席が空いてない?意外なおすすめ席ってどこ?

劇団四季ライオンキングの座席の見え方は?意外なおすすめ席3選を紹介します!

S1席がいい席だって事は分かる!

でも空いてないじゃないか!?

現在も空いてる席で、おすすめ出来る座席はないの?

そのような反論に対抗すべく、ご納得頂けるように調査して参ります!

S1席以外でのおすすめとなりますので、『S席の方がいいでしょ?』みたいな反論はお控えください。

 

おすすめの意外といい席は通路際!

劇団四季ライオンキングの演出には、通路を使った演出があります。

その際には、通路側で間近で楽しめるというのが1点。

他には、座席が左右に半分づつずれているので、前の人の頭が気になるということはあまりないです。

通路側ではさらに前の人の頭は気にならなくなります。

通路の外側の席だと、ステージの下の方の演出まで観る事が出来ます。

座席の番号でいうと、1階の13番と30番の座席です。

『両側に人がいる圧迫感』が苦手な人も通路側なら気が楽に思えるはず!

 

子ども連れに意外とおすすめ出来る席はコチラ!

子ども連れにおすすめなのは、断然Cの座席です!

子どもはキャストの表情や細かい部分よりも、雰囲気や演出に引き込まれていきます。

劇団四季ライオンキングの特徴として、様々な動物が出て来ますが、遠目に見ることでキャストを人ではなく動物に見える点もおすすめポイント!

他には小学生以下の子どもは、立ったり座ったりソワソワしてしまいます。

後ろにお客さんがいないので、迷惑をかける事を極力減らす事ができるので、保護者としても負担が少なくなります。

身長130cm以下の子どもには、シートクッションのレンタルサービスがありますので、ぜひ使いましょう!

子役も楽しめるライオンキングでシンバのキャストのオススメは?

 

オペラグラスがある人には意外と2階席がおすすめ!

こちらはオペラグラスをお持ちの方向けのお席となります。

2階の座席は勾配がきつく作られていて、前の人の頭で見えないというとこはありません。

ただ、ステージからの距離が離れているので、遠くて見えにくいというのが難点。

オペラグラスを持っていれば、それは解消できます!

さらに、演出によっては裸眼でみることで、舞台全体を鑑賞できます。

2階席良くないですか!?

『オペラグラスは今度初めて使うので、上手く使えるか不安だな』という方には2階のCの座席がおすすめです。

一番後ろの席なので、誰かに見られる事もほとんどありません。

1階席には臨場感というメリットがありますが、2階席にもこのようなメリットがありますのでおすすめですよ!

双眼鏡もどれが良いか分からない時は、リーズナブルにレンタルでお試しすることもできます。

今なら人気のビクセンの双眼鏡もお試しできちゃいます!

 

有明四季劇場の座席の見え方は?まとめ

劇団四季ライオンキングの座席の見え方は?意外なおすすめ席3選を紹介します!

いかがだったでしょうか。

劇団四季ライオンキングで座席の見え方はどれくらい違うのか?について調査してきました。

有明四季劇場は2階構造となっているので、1階と2階それぞれのおすすめポイントがあります。

もちろん視聴者の環境によってもいい席は変わってきますので、『この席が1番いいです!』などとは言えません。

劇団四季ライオンキングであなたの環境で最も最適な見え方の座席を探してください。

初めて有明四季劇場に行かれるのであれば、一番後ろのCの座席でもおすすめですよ!

その際に周りの環境も後方のメリットで確認できます。

次は近くで見てみたい!と思えば次は1階席を取るというのも1つの楽しみ方と言えます。

あなたの劇団四季ライオンキング鑑賞がよりよいものになればと思います。