クワガタ

福岡の昆虫ショップで押さえておくべき3店舗を紹介!2023年度版

福岡のクワガタショップ有力な押さえておくべき3店舗を紹介!2023年度版
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

クワガタ・カブトムシ飼育をする上で昆虫ショップは定期的に行く必要がありますよね?

今回は福岡でも市内から久留米方面でオススメできる昆虫ショップをご紹介します。

ネット検索したお店の中でも、現在はなくなってしまっているお店もありました。

そこで、2023年度版として現在も元気に営業されているお店をご紹介します!

今回は押さえておくべき有力な3店舗を紹介しますので、その中からあなたに合ったお店を選択されるとよろしいかと思います。

これを見れば福岡のクワガタショップはどこをマイショップにするか決める事ができると思いますよ!

 

福岡の昆虫ショップで押さえておくべき3店舗はどこ?

福岡のクワガタショップ有力な押さえておくべき3店舗を紹介!2023年度版

ここではお店の特色なんかもできるだけご紹介できればと思います。

意外とお店ごとに特色があって、クワガタの種類によってはここのお店がオススメという事もあります。

あなたに合ったマイショップを見つけてくださいね!

 

ブリーディングカンパニードルクス

こちらは福岡市内の南区ということで、市内から1番アクセスしやすい。

お店の広さは8畳程度でしょうか?

ブリーディングカンパニードルクスの特色としますと、太い・デカい系に強い店舗となります。

外国のヒラタクワガタやヘラクレスオオカブトを中心に扱っています。

特にスマトラオオヒラタクワガタには【超極覇王】という血統名を付けたものもあります。

市内近郊にお住まいでスマトラをやられている方には特にオススメなお店です。

もう1つのお店の特色としては、幼虫飼育用品のマット・菌糸です。

こちらのマットは大きく分けると、クワガタマットとカブトマットとあります。

クワガタマットでは、【スーパーフレーク】と【Weaponマット】の2択。

カブトマットでは、【カブトマット】と【ヘラクレスマット】などがあります。

何が違うのかがよく分からないのですが、添加が少し違うそうですよ!

何を添加されているのかも表記がないので、とりあえずお店を信じて使ってみよう!という方にはオススメです。

菌糸は【ブナ菌糸】と【Weapon菌糸】と【カワラ菌糸】と3種だけだったと思います。

選択肢が2~3択なので、迷うことがない。

これといったマットや菌糸を決めていない人には良いかもしれません。
(Weaponなどもお店がこだわって制作されています。お店を批判する内容ではございません。)

世の中には多くのマットや菌糸もありますので、例えば『産卵1番を使いたい!』『ルカディア菌糸を使いたい!』という方にはオススメできません。

お店情報

ブリーディングカンパニードルクス

福岡市南区塩原4丁目17-22 松島ビル2F

092-541-0147

平日 12:00~19:00

日祭日 10:00~18:00

駐車場 なし(お店の裏に100円パーキングあり)

お店のホームページ

 

Beetle shop 桜

こちらも福岡市内の博多区に位置するクワガタショップとなります。

お店の広さはこちらも結構狭くて8畳程度だと思います。

通路が1人づつしか通れないくらいなので、他のお客さんと『あ、すいません。』と道を譲り合うことはしょっちゅうありますね。

お店は狭いですが、所狭しと多くの種類の生態・飼育用品があります。

数多くの種類と今の流行をマッチさせたようなお店です。

少しマニアックなワードにはなるかも知れませんが、【メタリフェルホソアカクワガタアのブルーパープル血統】や【ニジイロクワガタのブルー血統】は目を引くこと間違いなし!

店主はすごく気さくな方で45歳くらいの背の高い人です。

この方はゴロファポルテリで権威のある方だそうで、雑誌【BE KUWA】にも登場されていらっしゃいます。

私も分からない事は聞いてしまうタチなのですが、大概のことは教えてくださいますよ。

菌糸では【ルカディア】や【G-ZERO】また、マットでも【栄養フレーク】や【Nマット】などを購入することができます!

最近では高額で難関種【ウエストウッディ】のブリードも成功されています。

初めて飼育する際や難関種を飼育する際には気軽に聞いてみてはいかがでしょう。

Beetle shop 桜のオススメポイント

  • とにかく多くの種類を見てみたい!
  • 飼育してみたいけど何を買えば良いのか分からない!
  • 気軽に相談できるお店を探している!
  • 飼育で有名な人と同じマットや菌糸を使ってみたい!

そのような方は楽しめるようなお店だと思います。

狭いお店に多くの種類の飼育用品があると述べましたが、在庫切れも頻繁に起きます。

在庫の補充はお店にTELで確認するかTwitterでも発信してくれるものもあります。

Beetle shop 桜に行かれる際は、駐車場に関して注意事項があります。

お店の駐車場は1台のみあります。

福岡のクワガタショップ有力な押さえておくべき3店舗を紹介!2023年度版

上の赤線で囲んでいる所のみで、他の駐車場は建設業の駐車場に当たる為怒られます。

建物の右側にも駐車場がありますが、こちらも怒られます。

この1台はだいたい埋まっていますので、近隣のパーキングも紹介しておきます。

福岡のクワガタショップ有力な押さえておくべき3店舗を紹介!2023年度版

地図で見て上側と左側に広め(約15台分)の駐車場があります。

5分程度歩く必要はありますが、お店の駐車場が空いてない時は検討されてください。

お店情報

Beetle shop 桜

福岡市博多区吉塚4-16-31 2F

090-6630-3341

営業時間 13:00~おそらく21:00程度
(何時までですか?何時まででも居ますよ?という返答。)
(個人の方の営業なので、時間は目安程度にお考え下さい。)
(出来れば14:00以降くらいで行かれる方が確実だと思います。)

駐車場 1台(近隣に100円パーキングあり)

お店のTwitter

 

キューティーアニマル

福岡のクワガタショップ有力な押さえておくべき3店舗を紹介!2023年度版

キューティーアニマルは福岡市内からだと少し南下しますが、久留米のお店になります。

こちらのお店は20畳以上はあるんじゃないでしょうか?

かなり広いです!

置いてあるものは、昆虫・爬虫類・マット・菌糸などの飼育用品・デグーなどの小動物までいます!

中でもひときわ目を引くのは、ヒラタクワガタです。

こちらの店主(モトキさん)は以前にビークワレコードもヒラタクワガタで獲得されている程の実力者!

現在はyoutubeでの情報発信もされています。

店主は少し強面で話しかけ辛いかもしれません。

少し話を変えましょう。

店内には爬虫類のカメレオンみたいな生き物(正式名称は分かりません)や、でっかい亀も店内をノッシノッシと歩いています!

お子様連れでも楽しめること間違いなしです。

昆虫・爬虫類以外にも私の個人的なオススメはデグー!

ハムスターにも似た動物なのですが、めちゃくちゃ人懐っこくて可愛い。

行くたびに癒されます。

キューティーアニマルの癒し系で重要な人物、マサさんという方も。

店主モトキさんの弟らしいのですが、マサさんは優しさがにじみ出てます。

クワガタに対しての知識はあまりないかもしれませんが、周りのことをすごく気にかけてくれる!そんな方。

初めてクワガタショップに来て『何から話すべきか分からない!』そんなあなたは、マサさんに甘えてみてください!

キューティーアニマルに来てよかったと思えるはずです。

ショップの品ぞろえとしては、クワガタではまんべんなく種類も豊富だと思います。

飼育用品では、マットの種類は結構ありました。

familiarマットが通販以外で買えるのは魅力的!

菌糸でいうとドルクスと似ていますが、何種類かお店が用意している物の中から選択という感じです。

駐車場はあると言えばあるけど、入口真ん前に1台って停めづらい。

隣にドラッグストアの駐車場があるので、私は毎回ドラッグストアに停めて、毎回ドラッグストアでも少し買い物して帰ります。

お店情報

キューティーアニマル

久留米市山川野口町16-31【大島ハイツ2】

営業時間 12:00~20:00

店休日 毎週 月曜日

駐車場 1台(お店の隣にドラッグストアがあります。)

キューティーアニマルのTwitter

キューティーアニマル YouTube

 

クワガタショップよりホームセンターじゃダメなの?

福岡のクワガタショップ有力な押さえておくべき3店舗を紹介!2023年度版

素朴な疑問、近くのホームセンターにも虫かごや土は置いてあるけど、なぜわざわざクワガタショップへ行くのか?

やはりクワガタショップの方が質が良いのでしょうか?

ここではクワガタショップとホームセンターで何が違うのか?

どちらで購入するのが良いのかを考えてみます。

 

ホームセンターの飼育ケースは成虫管理用!

ホームセンターの飼育ケースは、悪い等という事はありません。

ただし、クワガタの幼虫飼育用ではありません。

まず、虫かごの形状でみてみます。

ナフコオンラインより引用https://nafco-online.com/より引用

成虫の管理には、側面からでも中の様子が観察しやすく曲面フォルムのデザインで掃除もしやすいと思います。

ただし、上部がメッシュ状になっています。

クワガタの幼虫はマット(土)や菌糸を食べて育つのですが、これではマットがすぐに乾燥してしまいます。

あと1つは、コバエなどの害虫がメッシュ状の所から自由に出入りする恐れがあります。

防止する方法として、新聞紙をケースと蓋の間に挟むことで上記2つを回避することもできます。

近所に昆虫採集に行く時には、持ち手もあって頑丈でオススメです!

しかし幼虫飼育にはあまり向かないかもしれません。

 

ホームセンターのクヌギマットは使える!

結論から言いますと、ホームセンターのクヌギマットは使えます。

逆に、クワガタショップのマットよりもホームセンターのマットを使った方が良い場合もあります。

成虫管理用のマットとして購入予定であれば、ホームセンターのマットを使う方がいいです。

クワガタショップに置いてあるマットは、主に幼虫管理用のマットになります。

幼虫管理用のマットは、粒子が細かく、湿度も多めに調整されています。

幼虫管理用のマットで成虫を管理すると、昆虫の尿ですぐにびちゃびちゃになり、害虫が発生しやすくなります。

クワガタショップのマットなら大丈夫でしょ!という安易な考えよりも、用途にあった物を購入するようにしましょう!

幼虫飼育マット→クワガタショップ(黒い土のような形状)

成虫飼育マット→ホームセンター(木くずが茶色い物)

初めての飼育にはこの考え方で大丈夫ですよ。

 

ホームセンターの昆虫ゼリーは使ってOK!

あとはホームセンターで昆虫ゼリーも検討されるかと思いますが、最初は購入されても大丈夫です。

ゼリーの蓋をぺりっと取り除いて、プラスチック容器ごと土に差し込む。

ただし、ゼリーをなめるオレンジ色のブラシの部分はそんなに長くはないので、容器の下の方のゼリーをなめることができません。

ゼリーをきれいに食べきってもらうには、ゼリースプリッターをクワガタショップで購入するようにしましょう。

<div class=”concept-box2″><p>ゼリースプリッターを購入する時は、ゼリーのサイズとゼリースプリッターのサイズが同じかを確認してください。</p></div>

ゼリーは食べ終わってなくても、1週間程度で交換します。

小型種になると、食べる量も少ないのでゼリーが余るようになります。

しかしゼリースプリッターを使うことで、1匹に付きゼリー半分与えることもできるようになります。

ゼリースプリッターを使うようになってくると、ゼリーの水分量が多すぎと、カットした時に液だれすることがありますのでご注意ください。

 

品質で比較してもホームセンターのゼリーを使う分には問題ありません。

少しマニアックな話ですが、私は交尾前2週間程度は高たんぱくなゼリーを与えるようにしています。

しかし、いつでも高たんぱくのゼリーを与えるのは寿命が縮めるとも言われています。

ですので、通常時(交尾前以外)はホームセンターのゼリーでも全く問題はありません。

 

福岡のクワガタショップ押さえておくべき3店舗まとめ

福岡のクワガタショップ有力な押さえておくべき3店舗を紹介!2023年度版

いかがだったでしょうか。

クワガタ飼育を始めたけど、福岡のショップを知らなくて困っているという方の参考になればと思います。

今回紹介した3店舗さえ押さえていれば、これからのあなたのクワガタブリードもより一層良いものになることは間違いありません。

1人でネットで情報を探すのもダメとは言いません。

しかし、こういった悩みや相談に乗ってもらえるクワガタショップを1つ持っているだけで、簡単に解決できることは少なくありません。

より一層あなたのブリードにプラスになる福岡でのクワガタショップを見つけてほしいです。