気になる話題作

ヴァイオレットエヴァーガーデンって面白くない?理由や口コミを徹底解説!

ヴァイオレットエヴァーガーデンって面白くない?理由や口コミを徹底解説!

今回初めて【劇場版ヴァイオレットエヴァーガーデン】が金曜ロードショーで放送されるということで、楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?

でもネットで調べていると口コミで『面白くない』といった意見も。

どのような方が、どのような理由で面白くないと感じるのか?

ヴァイオレットエヴァーガーデンにおける口コミとその理由を私なりに調べてまとめてみました。

 

ヴァイオレットエヴァーガーデンは面白くないのか?

ヴァイオレットエヴァーガーデンって面白くない?理由や口コミを徹底解説!

私は以前の金曜ロードショーのTV放送で初めてみたのですが、『ヴァイオレットエヴァーガーデン特別編集版』はすごく感動しました!

夜中に1人で観てたので良かったんですが、ボロボロ泣きました。

『ヴァイオレットエヴァーガーデン外伝』は家族と観ていた為、絶対に泣かないと決めてからの鑑賞に。

涙を流すことはなかったのですが、涙腺を刺激されるような場面はやっぱりありましたね。

私個人的な感想としては、かなりの感動作!

これほど心を揺るがされるとは思ってもなかったので、私ならかなり高評価を付けます!

世の中の意見はどうでしょうか?

私の意見よりも世間の評価をみてみましょう。

 

ヴァイオレットエヴァーガーデンの映画.comでの評価

ヴァイオレットエヴァーガーデンって面白くない?理由や口コミを徹底解説!映画.comより引用

総評として463件の評価を集計して平均★4.3となっています。

★1~2の割合は合わせて5%に比べて、★3以上の割合は95%が普通~高い評価となっています。

これは一般的に見ても評価がかなり高いと言えますね!

しかし、やはり悪い評価を付けた方もいらっしゃるのが現実。

どういった方が、そういった理由で悪い評価へと至ったのでしょうか。

 

ヴァイオレットエヴァーガーデンのFilmarksでの評価

ヴァイオレットエヴァーガーデンって面白くない?理由や口コミを徹底解説!Filmarksより引用

評価対象が1つでは偏りがあることもあるので、2つ目の評価も見てみます。

こちらでは評価の割合は分かりませんでしたが、総評の平均として★4.3。

平均評価としては良い評価が多いように感じます。

やはり世間の評価としてもかなり高評価を得ているんですね!

 

ヴァイオレットエヴァーガーデンが面白くないとの口コミや理由は?

ヴァイオレットエヴァーガーデンって面白くない?理由や口コミを徹底解説!

実際に【面白くない】や【悪い評価】を付けられた方がいらっしゃるのも事実。

これだけ世間から高い評価うけた作品のどこに不満があったのか?

調べてみると大きく分けて2通りの意見があるように感じています。

 

ヴァイオレットエヴァーガーデンが面白くないとの口コミ

面白くないとの口コミも多くあるのですが、少しだけ見てみて面白いところまで観る前に難しそうだからとかで、観ることを諦めてしまうケースが多くあるようです。

ヴァイオレットエヴァーガーデンは、常にハラハラドキドキといった感じではないので、静かな場面では人によっては退屈に感じる方もいらっしゃるかと思います。

最後まで一通り見ると面白くないという意見は減るのかもしれませんね。

 

ヴァイオレットエヴァーガーデンが面白くない理由

その他に2chではアニメに精通している方が多い分、専門的な意見も多くあるようです。

私はそこまでアニメに精通している訳ではない為、理解が難しい部分もありますが勉強になりました。

  1. ヴァイオレットの兵士時代のキャラ設定が無双過ぎる
  2. ヴァイオレットの現在の手紙を届けるというハートフルな仕事
  3. 繋ぎ方がイマイチ
  4. 心を取り戻した描写が分かりづらい

 

ヴァイオレットの兵士時代のキャラ設定が無双過ぎる

  • 両腕を吹き飛ばされても平然と歩いている
  • 飛行機から飛び降りて敵兵を一瞬で制圧
  • 走っている列車の上でテロリストを制圧

このような部分に疑問を抱いている方はいくらアニメとはいえ、少女に対してすぎ無双すぎる違和感を覚えているようです。

最初に激しいシーンが多く、冒頭を除くほとんどの部分が静かにゆっくりと時間を進める作品になるところは、少し退屈を促すポイントとなるかもしれません。

ただし仮になのですが、最初から町で手紙を書くシーンから始まった場合を想像すると、少し物足りない感じはしてしまいます。

冒頭のシーンがあるからこそヴァイオレットに対して、

【命令は絶対に遂行する子】

【やるべきことはきちんと出来る子】

そういった印象をまず受けることが出来ました。

ヴァイオレットに感情はないけれど、顧客の『こんな手紙を書きたい』

そんな依頼に『きちんと応える事ができる子なんだ』そういった印象を受けました。

 

ヴァイオレットの手紙を届けるというハートフルな現在の仕事

  • ヴァイオレットは過去に敵兵から恐れられる程の戦力
  • 手紙を届けるよりも暗殺稼業とかの方がしっくりくる

いや、分かりますよ?

圧倒的な強さを秘めたヴァイオレットに対して、せっかく授かった特性を活かした稼業で物語が進む方がしっくり来る方もいらっしゃるかもしれません。

しかし!物語の根本が【手紙を届ける】なんです。(汗)

手紙を届けるまたは手紙を書くのに必要な要素として、手紙の依頼は絶対に遂行する。

そこから戦場での任務は徹底的に遂行する。

それには圧倒的な戦闘力が必要になった訳で、根本は【手紙を届ける】なんだと思います。

繋ぎ方がイマイチ

  • 仕事場の仲間との一緒に何かをやる描写が少なく伝わってこない
  • 義手のタイピングだけはすごく早くて義手だけハイテク
  • エピソードにメリハリがなく眠たくなる

一大プロジェクトであれば沢山の部門の担当者などがいて打ち合わせして進めたりという事もあるでしょう。

でもですよ?

文章が書けない時代のお話で手紙を書いてほしいという依頼があって、会社全体で打合せをすることなんてそんなにあるでしょうか?

依頼人も個人で、たった1人に向けて書く手紙。

依頼人といかに親密に話せて、いかに書き起こしてほしい事を聞き出せるかが重要なことになるので、仕事場の仲間と一緒に何かやる描写というのは難しいのでは?と思ってしまいます。

手紙を書く仕事や手紙を届ける仕事の描写は実際にどちらも分かりやすく受け入れやすい描写があったように感じました。

義手を使いこなす部分はそこまで重要な要素ではない為かと思います。

メリハリがないという部分に関しては私も少し分かる気もします。

違う作品で魔女の宅急便だと、黒い猫の人形を無くした時に大丈夫?間に合う?黒猫のジジ大丈夫?とハラハラしましたが、ヴァイオレットエヴァーガーデンには【ここでハラハラした】という部分はあまりないように感じます。

やはり局所に『やばくない?』『大丈夫?』といったシーンがあった後に安心できるシーンがあると、『ほっとできる』『良かったぁ』と喜怒哀楽ではないですが、感情を動かされますよね!

 

心を取り戻した描写が分かりづらい

  • 兵士だった頃は心がなく命令に従うだけ
  • 心が戻ったんだなぁと思える描写が欲しい

戦時中、ヴァイオレットは戦う道具として過ごしていたので、任務を遂行することに注力してきました。

その結果、自分なりの考えや相手の考えを理解できなく、命令を遂行する!それだけが自分のやるべきことだと認識してしまいます。

戦争も終わり平和な世界が訪れた時、手紙を届ける仕事を始める事により、【心のない】境遇を挽回していきます。

そもそも【心のない】という事自体がかなりショッキングな境遇である為、ここで一気に『心が戻ったんだなぁ』と感じるのは難しいかもしれません。

少しずつ少しずつ心が戻っていく事が実感できますので、最初から最後までゆっくり観ていくと理解できると思います。

理解できない時には、何度も観るのもアリだと思います。

とにかく感動できる作品です。

  • 日常が退屈
  • 最近涙流すことないな

そんな時には何度見返しても心揺さぶられるオススメの作品です。

 

ヴァイオレットエヴァーガーデンの面白い部分は?

ヴァイオレットエヴァーガーデンって面白くない?理由や口コミを徹底解説!

世間の評価としても面白いとの評価も多いので、ここでは高評価の口コミや意見も調べてみます。

どこにそこまでの魅力を感じるのか?

人それぞれ感覚は違いますが、あなたの感情と比較しながら見てもらえたらと思います。

 

ヴァイオレットエヴァーガーデンが面白いとの口コミ

とにかく名作・感動・面白いといった声が多い!

最初は期待していなかったが、観てみるとかなりのめり込んだとの意見もありました。

今回はTwitterでの口コミを見てみましたが、かなり多くの方が鑑賞されていてツイートされているんだなぁと感じました。

それだけ影響力のある作品であるという事を認識させられました。

 

ヴァイオレットエヴァーガーデンが面白いとされる魅力

  • 映像が美しい
  • 音楽が心に沁みる?
  • ストーリーに感動する!

主に上記のような意見が多数を占めています。

無数にある映画の中でも上記の評価を得るという事は、そこに特別に良い部分があるからだと私は考えます。

ここではそのような意見に対して、どこが他の作品よりも良いのか?を調べてみます。

 

映像が美しい

ヴァイオレットエヴァーガーデンって面白くない?理由や口コミを徹底解説!

映像がきれいでキラキラした気持ちになれる。

光の表現が特にきれい。といった声が多数確認できます。

ヴァイオレットエヴァーガーデンの映像を制作されているのは、京都アニメーション!

 

YouTube:京アニチャンネルより引用

京都アニメーションからの大変貴重な映像を引用させて頂きます。

こういった絵を何枚も何枚も重ねて映画って作られてるんだ!

そう思うとホントに映像を作るって大変なんだと実感させられます。

ヴァイオレットのキレイな瞳もこうやって作られてるんだ!

なかなかこういった場面を見れる機会もないですよね?

今後は京都アニメーションが手掛けた他の作品も見てみたい!

そんな気持ちになってしまいます。

 

音楽が心に沁みる?

ヴァイオレットエヴァーガーデンのOP主題歌はTRUEの【Sincerely】という曲になります。

TRUEというバンドは新しい若い人たちのバンドなのか?と思ってましたが、唐沢美帆(からさわ みほ)さんが結成されたグループなんですね!

唐沢美穂さんと言えば、2001年発売の【Way to Love】は、オリコン10位獲得と30万枚売り上げをあげました。

どうでもいい話なんですが、個人的にどんな人かも知らない時から何度も聞いて恋心が芽生えてしまった歌声でした。

後に買ったCDは水色ベースでご本人が寝そべったジャケットだったのを鮮明に覚えております!

今回の【Sincerely】は直訳すると、【心から】という意味になります。

歌詞もヴァイオレットエヴァーガーデンの為に作りこまれていて、歌詞を意識して聞いているとヴァイオレットの感情と歌詞がすごくしっくりきて感極まってしまいます。

生きること やめないこと あなたに今日を 誇れるように・・・

“Sincerely歌詞から引用”

この部分を聞いて『ヴァイオレット、よくがんばったね。』と私は自然と感じてしまいました。

OPでいうと【劇場版】ヴァイオレットエヴァーガーデンの主題歌には【WILL】が抜擢されています。

変わってヴァイオレットエヴァーガーデンのED主題歌は茅原実里(ちはら みのり)さんの【みちしるべ】という曲。

こちらはエンディング曲ということで落ち着く感じ。

聞けば聞くほど飽きが来るどころか段々と頭の中で循環する、そんな曲ですね。

因みにinstrumental(歌詞のない曲)ですが、以下の曲もオススメです。

  • The Love That Binds Us
  • Letters From Heaven

これらは普段作業する上で流していますが、ヴァイオレットエヴァーガーデンでのポジティブなイメージで作業できます!

そんな素敵な曲に囲まれてヴァイオレットエヴァーガーデンは成り立っているんですね。

 

ストーリーに感動する!

元々、ヴァイオレットは戦場で戦うための『武器』として生きて来たため、会話というよりも、命令されたことを実行する。

そのような生活を続けてきた結果、心がなくなってしまいます。

戦死するギルベルト少佐が最後に残した言葉

『愛してる』

ヴァイオレットにはこの言葉の意味理解をすることが出来なかった。

戦争が終わり、時代の変化と共にヴァイオレットの生き方も変化していく。

美しい港町でヴァイオレットは自動手記人形の仕事に出会う事に。

自動手記人形とは、世間で文字を書く習慣がない時代に、代わりに文字に起こして伝える代筆業という感じ。

心を失ったヴァイオレットが、手紙で人の気持ちを伝えることが出来るのだろうか?

そういった内容なのですが、ストーリーについてTwitterでは以下の様に言われています。

以上のような内容のツイートが多く上がっていて、そういった方のほとんどが感動されているんです。

おそらくほとんどの人が、毎日同じことの繰り返し。

毎日仕事をして、同じ時間に帰り、いつもの時間に寝る。

やりがいのある毎日だったらそれは本当に良い事だと思いますが、毎日同じことの繰り返し。

感情が毎日変化のない方には、こういった感情を揺さぶられる作品をオススメします。

とにかく感動したい!たまには涙を流したい!そういった方にはぜひとも見てほしい!そんな素晴らしい作品なんです。

 

ヴァイオレットエヴァーガーデンは面白くないのか?まとめ

ヴァイオレットエヴァーガーデンって面白くない?理由や口コミを徹底解説!

今回はヴァイオレットエヴァーガーデンが面白いのか?面白くないのか?について口コミやそう言われる理由について調査してみました。

結論、9割以上の方が面白いという評価であった事。

面白くないとの意見は、まだ見始めたばかりの方や少し大人向けの内容である事から、アニメではあるものの子供向けではない点。

口コミでもこれほどまでに注目された理由は、映像・音楽・ストーリーのクオリティが高いところ。

以上の事に注目することで、より一層ヴァイオレットエヴァーガーデンの世界をゆっくりと楽しめるのはずです。