生活

子供が勉強をやる気ないのは親が原因?ほっといた末路がやばすぎる!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
 早く勉強しなさい!
いつになったら宿題するの?

このような事はほとんどの家庭である会話ではないでしょうか?

怒ったからと言って、勉強する事もないし、宿題もやってくれない・・・

そんな悩みも多くの家庭で悩んでいる問題ですので、あなたの家庭が悪い訳ではないんです!

子供が勉強にやる気ないのは【普通】です。

ただしですよ?

そのままほったらかしにしても大丈夫ですか?

勉強なんて学生の時期だけの問題で、社会人になればちゃんとした大人になれるはず!

なんて思っていたら大変なことになります。

今回は、子供が勉強にやる気ない時の原因や対処法をリサーチしていきます。

 

子供が勉強をやる気がない原因は?

子供が勉強をやる気ないのは親が原因?ほっといた末路がヤバすぎる!

子供が勉強をやる気がないのは、【普通】だとお話しました。

しかし、子供が勉強にやる気がない子子供が自分から進んで勉強する子を比べるとどうでしょうか?

子供が自分から進んで勉強する子っていうのは、普通とは違うかもしれません。

でも、そっちの方がよくないですか?

こちらでは、子供が勉強をやる気がない原因を調査してみます。

ご自身のご家庭と似ている所はないか?という視点で見てくださいね。

まずは、なぜあなたの子供が勉強に対してやる気ないのか?

原因を調査してみましょう。

 

強要したり怒ったりしてない?

まだ宿題してないの?早く終わらせなさい!
ここまでは今日やりなさいよ?

このような日常会話が続いている家庭では、子供が勉強にやる気がない状況に陥ってしまいます

子供からすると、

  • やりたくもない勉強を強要される
  • 勉強しないと怒られる

このように感じてしまいます。

この時の子供の思考は

  • うるさいなぁ・・・
  • めんどくさいなぁ・・・
  • やったところで何もいい事ないじゃん・・・

このように感じています。

親としても、このように感じているのは伝わっているはずです。

親としては、言わないと勉強しないからそう感じられると分かっていても言わなきゃいけないんですよね。

しかし、これも子供が勉強をやる気ないようにしてしまう原因となってしまいます。

 

勉強のやり方が分からないから?

こちらの原因については、少し高学年になってから出てくる症状かもしれません。

勉強しなさい!と言われても。

  • やったところで分からない
  • まず、何からやればいいのかが分からない
  • 分からない問題を永遠にやっても分からない

このように感じてしまいます。

その結果、子供は勉強にやる気ない状態へと陥ってしまいます。

 

兄弟や周りの子供と比べてしまう

お兄ちゃんはこれくらい勉強できてたよ?
周りの子供と比べてテストの点数が低い・・・

親として、周りの子供と比べてしまって『勉強しないとやばいんだよ?』と伝えようとして、ついつい言ってしまいます。

でも、これを言われた子供は勉強しないとやばいとは感じてくれないんですよね?

  • 僕はみんなよりも勉強できないんだ・・・
  • いまさら勉強したってどうせテスト結果は変わらない

このように感じてしまい、子供は勉強をやる気ないようになってしまいます。

 

勉強をやる気ない子供の心境は?

子供が勉強をやる気ないのは親が原因?ほっといた末路がヤバすぎる!

勉強してほしいのに、どうして勉強してくれないんだろ。

親はそのように感じていますが、子供はどのようにかんじているのでしょうか?

ロボットに命令している訳ではなく、人対人なので、子供の感情を理解しなければ伝わりません。

こちらでは、子供の感じ方についてお伝えします。

 

子供が【しない】を決める順番は?

やってもできない勉強が嫌いになる

一生懸命やってもみんなよりも劣っている

そんな自分がみじめで格好悪い

一生懸命やってできないんだから、やらないでおこう

やってないんだから出来なくて当たり前

やってない事が悪い訳で自分自身は悪くない

傷つかなくて済む

このような流れで勉強をやらなくなってしまいます!

  • 自分が悪いわけじゃない
  • やらない事が悪いんだから、自分が勉強できないのは仕方がない

このように自分を守るように思考するようになります。

 

勉強だけではない!今後の末路まで影響する?

この思考は勉強だけにおける思考ではありません。

スポーツや部活・将来的には就職しても同じような思考になってしまうクセがついてしまいます。

バスケアニメを見て、バスケ出来るようにになりたい!と思い、始めたけど自分には向いてないと感じてすぐにやめてしまう。

こういった事はよくある光景ですが、勉強でも同じ思考によって諦めてしまっています。

さらに次は、今度はサッカーをやってみたい!と思っても、どうせ上手くは出来ないだろうと挑戦すらしなくなってしまいます。

そして、最終的にはなにごとにも挑戦しない子供となってしまいます。

これが本当にやばいんです!

なにごとにも挑戦しない
 ↓
サッカーも挑戦しないから絶対に上手くはならない
 ↓
勉強しても分からないから勉強しない
 ↓
受験?合格できる所で妥協する
 ↓
合格できる所ない?もう受験しなくていいや
 ↓
就職できるところない?もうバイトでいいや
 ↓
バイトが上手くいかない。もう何もしなくていいや
 ↓
働きなさい?どうせ何やってもうまくいかないんだから・・・

【勉強をやる気ない】その状況に、親のあなたはサインに気付いてあげてください!

今すぐに助けてあげないと、これから何にも挑戦しない子供へ。

また、成長する事をやめてしまった子供へと、一歩目を踏み出してしまっている状態です。

今しか救う事はできない!

親のあなただけは子供を救うことができます!

そう言われたら、今、あなたは何をしますか?

5年後・10年後に後悔することがないように決断・行動すべきではないですか?

 

子供のやる気を取り戻す!3つの方法は?

子供が勉強をやる気ないのは親が原因?ほっといた末路がヤバすぎる!

安心してください!

親のあなたが気付いて行動を変えれば、子供のやる気も必ず取り戻すことができます!

最悪なのは、『どうせうちの子はダメだから・・・』と親が諦めてしまうことです。

・時間が解決してくれる?

・周りの環境が解決してくれる?

・学校の先生が解決してくれる?

今のままでは、絶対に何ひとつ変わりません!

親のあなたが解決してあげるしかないんです。

親のあなたが、子供と一緒に考えて一緒に行動することで子供のやる気上げることができます。

子供にとって、最も信頼しているあなたにしかできない事を理解してくださいね。

では、子供が自分から進んで勉強する環境・やる気を取り戻す3つの方法をお伝えします。

『ほうほう。』とうなずくだけでは何も変わりません。

1つでも必ず実行しなければならない!と思って見てください。

 

勉強する習慣を身に付ける!

まずは毎日勉強することが習慣にできるように工夫してみてください。

今まで出来なかったことを習慣にするというのは、ものすごく難しいことです。

ですから、ものすごく簡単なことから始めてください。

まずは1日1問の問題を子供と一緒に考えてみて下さい。

たった1問?私は宿題を全部やらせたいの!

そう思う方もいらっしゃるかとは思います。

しかし、現在の子供の状況は勉強をやる気ない状態になっているので、何かを変えないと状況は変わりません。

子供ができるのであれば、1ページでも大丈夫です.

環境を変化させる為にもあなたも時間を取ってあげて、一緒に考えるようにしてみましょう。

最初は短時間でもいいんです。

毎日15分でも子供と一緒に勉強してみる時間を作って下さい。

それが習慣になっていきます。

毎日子供が勉強する習慣が身に付きます。

習慣を作る際には、キッカケも決めておいた方が子供にとっても行動しやすくなります。

・学校から帰ってきたら勉強する

・19時になったら勉強する

・ごはんを食べたら勉強する

こういったキッカケを作ってあげて置くことで、子供は自然とその状況になるとやらなきゃいけないと思うようになります。

 

小さな【できた!】を積み重ねる!

子供が勉強できない理由の1つに

【楽しくない・・・】

という事があります。

まずは簡単に解ける問題で準備運動して、少しだけ考えたら解ける問題に親子で挑戦してみてください。

どのような考え方をすると問題が解けるかを親のあなたは道しるべを示してあげて下さい。

問題が解けた時にはちゃんと褒めてあげてください。

・この間まで分からなかった問題が解けるようになった!

・前よりも問題を解く時間が短くなったね!

・昨日は5問だったけど、今日は6問できたじゃん!

それが子供のモチベーションアップにつながります。

僕もやればできるのかも?

お母さんと一緒にやると少し楽しいかも?

このように子供が感じてくれたら、親として、あなた自身に達成感を感じてあげてくださいね。

『僕もやればできるのかも?』を引き出してあげる回数が多くなるほど、親として素晴らしい環境を作れていることになりますよ。

 

目標設定を子供と一緒に考えよう!

目標設定も子供が勉強をやる気にできる1つのポイントです。

『頑張って東大を目指すわよー!! 』

こんな目標設定では、子供はポカーンとなってしまいます。

重要なのは、目標設定に対して、子供がワクワクできるかどうかです!

子供にとって、勉強するとワクワクする未来が手に入る。

そんな目標設定を子供と一緒に考えてみましょう!

子供の【やる気が上がる・モチベーションが上がる】そんな目標設定を考えてみて下さい。

あなたの子供が好きなことは何ですか?

マイクラ?サッカー?虫取り?映画館?電車に乗りたい?ディズニーランドに行きたい?

子供からたくさん話を聞いてあげてください。

1日に10問解けるようになったら、虫取りに行こうか?

ドリル1冊全部できたらマイクラの本買いに行こうか?

前回のテストより10点多く取れたら、電車でみんなで遊びに行こうか?

このような目標設定を立てることで、勉強と好きなことがつながります。

【勉強をやればやるほど、楽しい事が起こる】

このように認識するようになります。

子供でも楽しい未来が想像できるような目標設定。

それは・・・

子供の好きなことを理解している親のあなたにしかできないことなんですよ?

 

子供が勉強をやる気ない原因や対策は?まとめ

子供が勉強をやる気ないのは親が原因?ほっといた末路がヤバすぎる!

子供が勉強をやる気ないことは、おかしな事ではありません。

親の教育が悪いからそうなった訳ではありません。

ほとんどの家庭で同じように悩んでいます。

ほとんどの人が知らないだけなんです。

しかし、ほったらかす親真剣に子供の将来を考える親では、子供の将来も大きく変わってしまいます。

できれば良い方向に大きく変わって欲しいですよね!

子供のことを1番よく分かって、1番より添えるあなたにしか出来ない事。

そんなあなたは子供にとっても最も大事な誇れる人なんじゃないですか?

勉強をやる気ない子供でも、いくらでも変えることができます!

子供の人生はまだまだこれからですし、良くも悪くも可能性は無限にあります。

いいですか?

子供に寄り添って、明るい道へと導いていけるのはあなただけなんです!